京都市電2600型のモーター
毎度ご乗車ありがとうございます。
製作中の京都市電2600型ですが、11月23日のブログで書きましたモーターの問題がどうにか解決できそうな運びとなりました。
まだ装着したわけではありませんが、MODEMOの江ノ電100型の下まわりが幅も長さもぴったりでした。さらにアーノルトカプラー装着で連結運転もできそうです。ただ実車は連結運転をしていた頃はワンマン仕様で朱帯入りでしたが、そこは模型の世界ということで……笑 もっともまだ2輌目は全く着手していないので当分は単行運転になりますが。でも模型の世界ってことでふと思ったのですが、以前製作した富山地方鉄道デ5010型の4重連に対抗して、この2600型の4重連なんてのも面白いのではないでしょうか?
それから12月2日にちょこっと書いた京阪1300型2ドア車ですが、現在上まわりがほぼ完成、あとは塗装するまでにこぎつけました。
| 固定リンク
「市電の模型」カテゴリの記事
- 京都市電1900型もリニューアルします(2019.11.22)
- 1824が1814で再生しました(2019.11.05)
- 京都市電1800型をリニューアルします(2019.10.31)
- 予算不足で腰高になりましたが……(2019.10.12)
- 300型がもう1輌完成しました(2019.10.08)
コメント