斬った貼ったでキハ20が車体になりました!
毎度ご乗車ありがとうございます。
ペーパーシートのキハ20はこのほど側板と前面がドッキングしてめでたく(?)車体になりました。ペーパールーフをゆっくり曲げて、すでに完成している前面を側板に接着して車体が出現した時の感動は何度味わってもいいものですね(笑) それから前面の積層屋根の製作にかかりましたが、ペーパーシートのパーツを全て重ねると4枚目の写真のようにペーパールーフより高くなってしまったので、もう一方の積層屋根は重ねる枚数を調整してペーパールーフと同じ高さになるようにしました。
さて、ここから斬った貼った最大の難関(?)に入ります。積層屋根の整形ですが、何分軟らかいペーパーをヤスリにかけていくのでちょっとでも乱暴にこすると折角の車体がつぶれてしまう恐れがあります。少しずつ少しずつ慎重にかつ気長にヤスリをかけていかないといけません。これはもう、時間を気にしたらやっていけない作業と言っても過言ではないと思います。でもこうしてどうにか屋根が形になった時の感動は何物にも代えがたい物がありますね。
| 固定リンク
「国鉄の模型」カテゴリの記事
- 斬った貼ったで湘南顔のキユニを作ります(2019.11.19)
- 掘り出し物の再生が完了しました(2019.11.14)
- 掘り出し物が生まれ変わりました(2019.10.14)
- やっぱり塗色変更します(2019.10.11)
- 神戸で見つけた掘り出し物(2019.08.07)
コメント