京阪260型を増備しました
毎度ご乗車ありがとうございます。
琵琶湖行きの電車がまた一編成完成しました。前作と同じ京阪260型の一次型ですが、今回はパンタ化後の姿を模型化しました。車番は前作からの追番で263+264、このうちモーター車の263はGM製キットのリニューアルです。モーターと言えばこれまで製作した260型は全て鉄コレ用15m級を使ってきましたが、今回このモーターがどうしても入手できず、同じ鉄コレ用の14m級を使用しました。でも意外とこれがピッタリはまったのでよかったです。今後京阪大津線の車輌には14m級のモーターも使っていこうと思っています。
運行標識は浜大津行き急行にしました。行先が片道だけという、京津線急行の最末期の頃の運行標識で、この頃は260型の塗色変更(特急色→一般色)や車体更新がぼつぼつ行われ始めた時期でした。江若鉄道の時代とは時代が違いますが、一般色の260型なんかも作ってみたいですね。一般色と言えば350型も忘れられませんが……。
| 固定リンク
「京阪の模型」カテゴリの記事
- 京阪5203が完成しました(2019.10.15)
- 京阪5603が完成しました(2019.08.17)
- 消えゆく5000型を模型で残す(2019.07.27)
- 京阪タイプ自由型?(2019.05.25)
- こんな編成はなかったけど……(2019.05.08)
コメント