« 京阪260型の重連? | トップページ | 関西急電がもう一編成増えました! »
毎度ご乗車ありがとうございます。
昔のTMS誌の記事を参考に、山の製作を始めました。まずは帯状に切った紙を格子形に組んで下地を作ります。これには家にあった画用紙を使いました。帯の交わる部分はホッチキスでとめてあります。これに濡らした新聞紙を小さくちぎって貼りつけていく……というのが通常の工法ですが、私は新聞紙ではなく新聞の折り込みチラシを使ってみました。そのほうが紙自体厚いし、その分強度が得られると思ったからです。これをだいたい5cm四方ぐらいの大きさにちぎって木工用ボンドで接着していきました。さらにこれを三重から四重に重ねて貼りあわせた結果、結構カッチリした山になりました。
投稿者 京洛電軌 時刻 22時05分 レイアウト | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 路線拡張計画⑤~山の製作~:
コメント