不良品も使いよう?
毎度ご乗車ありがとうございます。
こつこつと増備を続けている京阪260型ですが、現在は四次車である281+282の編成を製作しています。今回はポール集電ながらパンタグラフも備えているという、パンタ化直前の姿を模型化することにしました。このほどトレーラーとなる282が完成し、現在モーター車となる281を製作しているところですが、これら2輌につけているパンタグラフ、実は不良品なんですね。
いつ頃購入したのか忘れてしまいましたが、中古品のパンタグラフが最初からちゃんと上がらず、どうにも使い物にならなかったんですね。それでも何故か捨てずに保管しておいたのが、ここで役に立つとは思いもしませんでした。上げる必要のないパンタグラフならこんな不良品でも十分使えます。ちなみに281のほうは現在車体がほぼ完成し、モーター待ちの状態になっています。
| 固定リンク
「京阪の模型」カテゴリの記事
- 京阪5203が完成しました(2019.10.15)
- 京阪5603が完成しました(2019.08.17)
- 消えゆく5000型を模型で残す(2019.07.27)
- 京阪タイプ自由型?(2019.05.25)
- こんな編成はなかったけど……(2019.05.08)
コメント