路線拡張計画19~電車通りが出来ました~
毎度ご乗車ありがとうございます。
レイアウトの外側にもこのほどストラクチャーを並べて、ついに電車道が出来上がりました。道路の両側にストラクチャーを置くことで電車が見えにくくなるきらいはありますが、民家にはさまれた併用軌道はレイアウト建設当初からの私の願望でした。今回並べたストラクチャーは角家を除いて全てGM製キットを組んだものです。いずれも屋根の出っ張りを削って密集感が出るようにしました。またトンネル周辺にはバラストやコースターフを追加して極力地肌が見えないようにしました。
これで建造物の設置はひとまず完了し、いよいよ本格的な試運転を始めることになりました。狭い併用軌道を走るオリジナル車輌はなかなかいいもんだと一人喜んでおります(笑)
最後に、レイアウトの開通日は来たる4月13日(月)になりました。その一番電車はどの車輌が担うのか、現在選定中です。
| 固定リンク
「レイアウト」カテゴリの記事
- 令和のレイアウトに植樹しました(2019.11.15)
- 令和のレイアウト 樹木の製作に挑戦です(2019.11.09)
- 令和のレイアウトにバラストを撒きました(2019.11.02)
- 令和のレイアウトにストラクチャーが並びました(2019.10.26)
- 令和のレイアウト、地面を作っています(2019.10.22)
コメント