正月は阪堺電軌の季節です2019①~モ161型全員出動!~
昨日、今日と阪堺電車モ161型の撮影に行って来ました。ここ数年、正月でも予備車的存在になっていた同型ですが、今年は両日とも4輌全車が稼働していて、撮影にもいつになく熱が入りました。今回はまず元日の撮影行からお話ししたいと思います。
元日は天王寺駅前からスタートして、まずは161型の動向を見ようと我孫子道へ向かう途中、偶然にも166とすれ違ったので急遽住吉で下車、引き返してくる同車を撮影したらすぐあとに天王寺駅前行きの162が入ってきたんですね。さらには恵美須町から164もやって来て、久しぶりにてんてこ舞いの撮影となりました。撮影は住吉の他、北畠や安立町など、161型を追いかけて北に南に行ったり来たりしながら続けました。また昼過ぎには161が恵美須町を目指して行ったので、これを追いかけて天神の森でも撮影しました。最後は我孫子道から162で恵美須町へ行き、同車が帰っていくのを見送って終わりにするはずでしたが、入れ違いに何と164が到着するという嬉しいハプニングがあって、終了時間が延びてしまいました。
翌2日(すなわち今日ですが)も161型は全車稼働していました。元日同様、あっちこっち走り回る撮影でしたが、こちらは次回にレポートします。
| 固定リンク
「撮影」カテゴリの記事
- 最初で最後の夏でした(105系総集編)(2019.08.31)
- 夏の終わりの105系(2019.08.26)
- 夏を行く105系(2019.08.11)
- 夏の奈良に国鉄を追って(2019.08.02)
- 初夏を行く青胴車(2019.05.16)
コメント