都電が京洛電軌に来ました?
毎度ご乗車ありがとうございます。
先週の拙ブログで書きました元東京都電6000型が京洛電気軌道6050型として再デビューしました。側面は都電の面影を残していますが、前面は東京ではなく「京洛電軌の電車」になっていると思っています。モーターは鉄コレの路面電車用がぴったり収まりました。
試運転は建設中のレイアウトで、同じ譲渡車の750型と共演で快走してくれました。ちなみにこの新レイアウトも現在快調に建設が進んでおり、また近いうちに発表させていただきます。
ところで、なぜ京洛電気軌道がわざわざ東京からしかもゲージの違う都電を購入したのでしょうか? 理由は簡単、都電がツーマン車だったからです。しかしながらその後、地元の京都で車齢の若いツーマン車(しかも同じ標準軌間)の廃車が大量に出たので、元都電は少数派にとどまったようです。
・
| 固定リンク
「京洛電軌オリジナル車輌」カテゴリの記事
- 京洛電気軌道1401が完成しました(2019.12.05)
- 京洛電気軌道1400型(仮)(2019.11.07)
- 都電が京洛電軌に来ました?(2019.10.29)
- 京洛電軌2200型、2モーターで完成しました(2019.10.28)
- 京洛電気軌道6050型(仮)(2019.10.25)
コメント