日本初の路面電車と高木文平
毎度ご乗車ありがとうございます。
伏見区総合庁舎で開催されている『日本初の路面電車と高木文平』に行って来ました。高木文平は京都電気鉄道設立の発起人の一人なんですが、それ以外にも教育者、実業家としてもいろいろ活動されていたことを改めて知ることが出来ました。また「伏見チンチン電車の会」の方々や、拝観に来られた方々との話もはずみ、楽しい時間を過ごしてきました。写真はその中のお一方が所蔵されている昭和12年の京都観光案内図で、表面は当時の市電と市バスの路線図、裏面は観光名所と最寄りの電停やバス停が掲載されていました。中でも愛宕山へのルートに愛宕山鉄道のケーブルカーが書いてあったのが印象的でした。
今月中旬にはまた市電の写真展が開かれるそうです。時間があればまた行ってみたいと思います。
・
| 固定リンク
「イベント」カテゴリの記事
- 日本初の路面電車と高木文平(2020.11.08)
- 京都こども文化会館さよならセレモニー(2020.10.19)
- 御来場ありがとうございました(2019.12.02)
- 市電の模型を公開します(2019.11.27)
- 秋の古本まつり2018(2018.11.01)
コメント