格安だったのでつい買ってしまいました(笑)
毎度ご乗車ありがとうございます。
先日、とある模型店で鉄コレの阪堺電軌モ162が中古でもないのに何故か格安で販売されていました。店頭に並んでいたのはこの1輌だけで、しかも私の好きなダークグリーン塗装だったので思わず購入してしまいました(笑)
私にとってモ161型は言ってみれば「正月の顔」みたいな存在で、撮影こそすれ模型化を考えたことはありませんでした。今回は突発的な購入だったわけですが、このモデルをそのまま動力化しようとは思っていません。京洛電気軌道は原則ワンマンカーは運転しませんので、同車も阪堺電軌のモ161型ではなく、南海大阪軌道線のモ161型に改造しようと思っています。具体的には前面の方向幕を削り取ってツーマン仕様にしたいのですが、どうなることでしょうか……。
・
| 固定リンク
「その他模型」カテゴリの記事
- 早く作りたい気持ちを抑えられず……(2021.01.19)
- 今年は京阪神急行電鉄が面白い?(2021.01.17)
- P-6のモーター車が出来ました(2021.01.14)
- P-6製作快調!(2021.01.11)
- P-6さらにもう1輌完成しました(2021.01.06)
コメント